はじめに・・・
紹介元のサイトですが・・・
特に漫画は約21万冊を揃えており、人気の漫画はもちろん、ここでしか手に入らない名作漫画も多数取り扱っています。
さらに約9000作品が無料で読める読み放題コーナーも充実!
また、漫画を「背表紙表示」で管理できるのが特徴となってます
ど~も~管理人です
今回紹介するのは、タイムスリップし戦国でのグルメを描いた漫画で・・・
信長のシェフ
料理に関するうんちくが出てくるのも特徴です!
ドラマ化され、映画化もされましたね~
あらすじ・・・
男が目覚めると光が指していた・・・
永禄11年2月(西暦1568年)京都・・・平成の世では無い・・・
間者として、何故か追われていた・・・
服装は西洋のシェフが着るものであった・・・
しかし、この時代には無い・・・
2人で逃げている矢先、1人が矢で射抜かれてしまう!
矢がささった彼は、残念ながら助かりそうにない・・・
男は叫ぶ! お前は絶対に生き延びろ!
そして平成に帰れ・・・
その言葉を聞き、もう1人の男は川に身を投じる・・・
先程、川に身を投じた男は生きていた・・・
ずぶ濡れになりながら彼は宇治丸を両手に握っていた・・・
宇治丸とは現代で言うウナギである・・・
男は記憶を失っていた・・・
自分のことも・・・親のことも・・・何1つ思い出せない!
一緒に逃げていた人は彼の事を知っていたようだが・・・
宇治丸を食べるにあたり「料理」という言葉を聞いて男が反応する・・・
蒲焼きにしようと宇治丸を開き調味料を探すが醤油が見当たらない!
醤油が無いということは1580年より前の戦国時代
なぜか男は知っていた・・・
料理の事も・・・この時代の歴史の事も・・・
俺は何者だ・・・その記憶がない・・・
どこから来て、どこで何をすればいい・・・?
コメント